カンボジアのまさと(masato_ogiwara)です。
今日はテニスコート予定地へテニスコートの詳細の場所を確定させるため、場所のくい打ちをしてきました。
市場への買い出しへ

写真は出発の朝です。
プレイベン州はプノンペンからおよそ3時間ほどかかる田舎にあるので、朝早くでないといけません。
また今はプレイベン州に行く道の途中で舟に乗り、向こう岸まで渡らないと行けないのも理由の一つです。
この舟が乗れる車の数に制限があるため、待ち時間だけで1時間以上かかることもあります。

今回は待ち時間も無くスムーズに舟に乗ることができ、すぐに向こう岸まで渡ることができました。
向こう岸についてすぐ近くの市場(マーケット)へ行って、今回の杭打ちをするための必要な備品を買いました。

今回必要なものは
・100メートルメジャー
・のこぎり(杭を切断するため)
・杭(竹)
・トンカチ
・区画するためのヒモ、ビニールテープ
ここのマーケットではひとまず、トンカチ($2)・のこぎり($1.75)・メジャー($6.25)、紐($4.25)を調達しました。

これだけ揃えてなんとお値段$10ピッタリ。

日本で買うとこんな安く済まないのに、物価の安さにびっくりです。
カンボジアのマーケットはいつも人が賑わっており、とても活発な雰囲気です。
今日のマーケットもすごく活気がありました。

次に杭を選ぶために近くの木材屋さんへ。

たくさんの種類の木や竹があり、丈夫さや手軽さを考え、竹の杭を使うことにしました。
竹は一本約2.5mほどあり、価格が一本$1.375。これもとても安いですね。
これを8本買い、すべてを1m間隔で切ってもらい、杭も購入できました。

以上買い物が完了し、これからプレイベンへ向かいます。
